過去(2018年以前)のお知らせ

2018/11/26 ■次回2019年度春大会日程と研究発表募集

次回2019年度春季大会は、2019年 5月18日(土)大正大学で開催されることになりました。

ついては、研究発表を募集いたします。

応募規定と申し込みフォームはここからからダウンロードできます。

締め切りは、2019年 3月10日です。

採択された発表の要旨は、大会の1か月まえに、本ホームページに掲載されます。

なお、2大会連続の発表はご遠慮ください。

2018/11/11 ■国際モンゴル学会アジア大会のプログラム(修正版)要旨集

国際モンゴル学会(IAMS)アジア大会
「20世紀のモンゴル世界:回顧」

(Asian Seminar Ⅱ of the International Association for Mongolian Studies in 2018 “Mongols in the 20th Century”)

を下記のとおり開催いたしました。


主 催 : 国際モンゴル学会、日本モンゴル学会、昭和女子大学
日 時 : 2018年11月3日 (土) ~ 11月4日 (日)
会 場 : 昭和女子大学学園本部3階
詳 細 : プログラム (公開用修正版 発表の時間等に変更があります)
     プログラム・要旨集
     写真←追加しました。

2018/11/07 ■研究公演・公開研究会のご案内 (滋賀県立大学)
ドキュメンタリー映画上映・研究公演・公開研究会 「モンゴル・ヒップホップをめぐるエスノスケープの現在」
主 催 : 科学研究費基盤研究(B)「モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態に関する実証的研究」研究代表者: 滝澤克彦(長崎大学)研究課題番号:17H04508
日 時 : 2018年11月18日 (日) ~ 19日(月)
会 場 : 滋賀県立大学
詳 細 : プログラム

2018/10/30 ■2018年度秋季大会のご案内(修正版) [PDF版]

本年度秋季大会を下記のとおり開催いたします。

日 時 : 2018年 月19日(土) 13時~17時25分
場 所 : 神戸 大学 六甲台第二キャンパス瀧川記念学術交流会館 2階
詳 細 : プログラムと発表要旨


2018/10/22 ■国際シンポジウムのご案内 (静岡大学)
国際シンポジウム 「日本と東アジア―現代史研究の新史料・新手法・新成果」
主 催 : 静岡大学人文社会科学部アジア研究センター
日 時 : 2018年10月27日 (土) 13:00 ~ 18:00
会 場 : (社)国際善隣協会5階会議室
詳 細 : ポスター

2018/10/16 ■日本モンゴル学会紀要No.47(2017)PDF版公開
日本モンゴル学会紀要No.47(2017)の論文等掲載記事のPDFがダウンロードできます。[LINK]

2018/05/27 ■次回秋大会研究発表募集
次回秋季大会(2018年11月24日(土)於 神戸大学)の研究発表を募集します。
応募規定と申し込みフォームはここからダウンロードできます。
締め切りは、2018年9月10日です。
採択された発表の要旨は、大会の1か月まえに、本ホームページに掲載されます。
なお、2大会連続の発表はご遠慮ください。

2018/05/27 ■役員のページを更新しました

2018/05/17 ■国際シンポジウムのご案内 (昭和女子大学)
国際シンポジウム 「ユーラシア草原を生きるモンゴル英雄叙事詩」
主 催 : 昭和女子大学国際学部国際学科
日 時 : 2018年5月26日 (土) 10:00 ~ 18:10 (開場9:30)
会 場 : 昭和女子大学8号館6階 オーロラホール
詳 細 : プログラム

2018/04/12 ■2018年度春季大会のご案内 [PDF版]

本年度春季大会を下記のとおり開催いたします。

日 時 : 2018年 5月19日(土) 10時~17時40分
場 所 : 早稲田大学戸山キャンパ ス 36 号館 3階 382 教室(通称 AV2 )
詳 細 : プログラムと発表要旨


2018/03/02 ■小学館『月刊コロコロコミック』編集長あての日本モンゴル学会有志の意見書
小学館『月刊コロコロコミック』編集長あてに郵送いたしました。
日本モンゴル学会有志の意見書

2018/01/07 ■講演会・国際フォーラムのご案内 ((公社)奈良まちづくりセンター)
アジア文化遺産講演会・奈良・モンゴル国際交流フォーラム
主 催 : (公社)奈良まちづくりセンター他
日 時 : 2018年1月13日(土) 13:20-16:50
会 場 : 奈良県文化会館小ホール(奈良市登大路町6-2)
詳 細 : こちら(ポスター)
申 込 : (公社)奈良まちづくりセンター
     TEL 0742-26-3476
     Mail:nmc@m4.kcn.ne.jp


2017/11/22 ■次回春大会研究発表募集
次回春季大会(2018年5月19日(土)於 早稲田大学)の研究発表を募集します。
応募規定と申し込みフォームはここからダウンロードできます。
締め切りは、2018年3月10日です。
採択された発表の要旨は、大会の1か月まえに、本ホームページに掲載されます。
なお、2大会連続の発表はご遠慮ください。

2017/10/26 ■2017年度秋季大会発表要旨

2017年度秋季大会の発表要旨を公開しました。

[LINK]

2017/10/14 ■2017年度秋季大会のご案内

本年度秋季大会を下記のとおり開催いたします。

日 時 : 2017年 11月18日(土) 9時30分~17時50分
場 所 : 滋賀県立大学 A2 棟 2 階 A2-202 大講義室
内 容 : プログラム

今大会は早朝から開始されるため、前日泊が必要な方がおられることと存じます。
開催校の島村研究室が前日泊のために確保いたしました彦根駅前のコンフォートホテルに、まだ空室がございます。
ご希望の方は、下記のアドレスまでお申込みください。

また、本大会に合わせまして滋賀県の仏教寺院巡検企画が、翌19日に開催されます。
企画詳細は、ここから、 申込用紙は、ここからダウンロードできます。

参加を希望される方は、下記のアドレスまでお申込みください。

前日泊のホテルのお申込み及び仏教寺院巡検企画のお申込みは、当会事務局ではなく、以下のアドレス宛にお送りくださいますよう、お願い申し上げます。

滋賀県立大学 人間文化学部 島村研究室
担当: 福原美智子
Mail:fukumici@gmail.com

2017/09/28 ■申込期間延長:巡検企画 (滋賀県立大学)
巡検企画「モンゴル仏教から見た日本の仏教―天台宗を中心として」の申し込み期間を延長しました。
新しい締切りは、 10 月 20 日です。 新しい企画詳細は、ここから、 申込用紙は、ここからダウンロードできます。

2017/09/13 ■「母語の日」のおしらせ (モンゴル国言語政策国家評議会より)
「母語の日(Эх хэлний өдөр)」(9月1日)の周知について、モンゴル国大統領付属言語政策国家評議会(Монгол Улсын Ерөнхийлөгчийн дэргэдэх Хэлний бодлогын үндэсний зөвлөл) N・ナランゲレル氏より本学会に依頼がありました。
詳細 はつぎのリンクをご覧ください。 http://www.nclp.mn/content/147

2017/08/31 ■巡検企画 (滋賀県立大学)
企画名「モンゴル仏教から見た日本の仏教―天台宗を中心として」
日 程 : 2017 年 11 月 19 日(日)(日本モンゴル学会秋季大会の翌日)
出 発 : 滋賀県立大学 バス停/ JR 彦根駅東口 バス停
参 加 : 参加料無料。 ただし、19 日当日の昼食代および 18 日夜のホテル代は実費 。参加者は50名を予定。メールで受付。
申込・問合せ先: 滋賀県立大学人間文化学部 島村研究室 担当:福原美智子 fukumici@gmail.com
締切り : 9 月 28 日
詳 細 : 企画詳細

2017/07/18 ■研究フォーラム報告書 (日本在住モンゴル人博士会)
2017年5月5日(金)~ 6日(土)駐日モンゴル大使館で開催された「日本在住モンゴル人博士留学生及び研究者研究フォーラム」の報告書は、こちらからダウンロードできます。
連絡先:「日本在住のモンゴル人博士会」研究フォーラム‐ワーキングチーム事務局 E-mail:doctorgroup2017@gmail.com

2017/05/22 ■役員のページを更新しました

2017/05/22 ■次回秋大会研究発表募集
次回秋季大会(2017年11月18日(土)於 滋賀県立大学)の研究発表を募集します。
応募規定と申し込みフォームはここからダウンロードできます。
締め切りは、2017年9月10日です。
採択された発表の要旨は、大会の1か月まえに、本ホームページに掲載されます。
なお、2大会連続の発表はご遠慮ください。

2017/05/16 ■日本モンゴル学会紀要No.46(2016)PDF版公開
日本モンゴル学会紀要No.46(2016)の論文等掲載記事のPDFがダウンロードできます。[LINK]

2017/04/27 ■研究フォーラムのご案内 (日本在住のモンゴル人博士会)
日本在住のモンゴル人博士留学生及び研究者の研究フォーラム
主 催 : 日本在住のモンゴル人博士会
日 時 : 2017年5月5日(金)~ 6日(土)
会 場 : 駐日モンゴル大使館 2階会議室
〒150-0047、東京都渋谷区神山町21-4
詳 細 : プログラム等
連絡先 : 「日本在住のモンゴル人博士会」研究フォーラム‐ワーキングチーム事務局  E-mail:doctorgroup2017@gmail.com

2017/04/21 ■モンゴル科学アカデミーからの弔辞 [Link]
モンゴル科学アカデミーより日本モンゴル学会あてに故小澤元会長への弔辞が送られました。

2017/04/20 ■公開シンポジウムのご案内 (日本中東学会)
「元寇」とイスラーム:モンゴル帝国の拡大がもたらした社会変革と中東
主 催 : 日本中東学会第33回年次大会実行委員会
日 時 : 2017年5月13日(土) 13:00-17:00
会 場 : 九州大学 箱崎キャンパス 文系地区共通講義棟
詳 細 : http://www.james1985.org/meetings/annual33.html
連絡先 : 日本中東学会第33回年次大会実行委員会
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-19-1 九州大学人文科学研究院 小笠原弘幸研究室
E-mail:james2017.kyushu[at]gmail.com([at]を@に置き換えてください)
※公開シンポジウムの入場は無料です
※年次大会二日目(14日)の研究発表は、参加費2000円が必要です

2017/04/20 ■2017年度春季大会発表要旨

2017年度春季大会の発表要旨を公開しました。

2017年度春季大会発表要旨

2017/04/19 ■2017年度春季大会のご案内 [PDF版]

本年度春季大会を下記のとおり開催いたします。

日 時 : 2017年 5月20日(土) 13時~17時55分
場 所 : 東京外国語大学府中キャンパス 研究講義棟2階226大講義室

2017/04/15 ■ 《訃報》 小澤重男元会長の逝去
本学会の元会長の小澤重男東京外国語大学名誉教授が2017年3月21日に90歳で逝去されました。
小澤重男氏はモンゴル語史の研究、『モンゴル秘史』の言語学的研究でたかい評価をえました。代表的な著作に『元朝秘史全釈』『元朝秘史全釈続攷』『中世蒙古語諸形態の研究』『元朝秘史』(岩波文庫)などがあります。
長年、国際モンゴル学会の会長をつとめ、世界のモンゴル研究の発展に尽力されたことでもしられています。

2017/02/09 ■国際モンゴル学会からのお知らせ
Dear,

We would like to express our gratitude for your participation in the XI International Congress of Mongolists. We are now preparing to publish the full papers of all Congress participants.
Please send your full paper as soon as possible (not more than 10-15 pages).

Yours Sincerely,
IAMS

2016/12/01 ■国際シンポジウムのご案内 (昭和女子大学) [PDF]
ユーラシアにおけるモンゴルのインパクト
―考古学・歴史学から見た「海域アジアのモンゴル襲来」―

主 催 : 昭和女子大学国際文化研究所
日 時 : 2016年12月10日 (土) 13:00 ~ 18:00
        12月11日 (日) 9:30 ~ 17:00
会 場 : 昭和女子大学本部館3階大会議室
問い合せ先 : 〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7
       昭和女子大学国際文化研究所
       TEL 03-3411-5166 FAX 03-3411-5218
参加申し込み : http://univ.swu.ac.jp/news/2016/10/12/19933/

2016/11/30 ■次回春大会研究発表募集
次回春季大会(2017年 5月20日(土)於 東京外国語大学)の研究発表を募集します。応募規定と申し込みフォームはここからダウンロードできます。締め切りは、2017年3月10日まです。なお、今回より、採択された発表の要旨は、大会の1か月まえに、本ホームページに掲載されることになりました。

2016/11/30 ■2017年春季大会についてのお知らせ

2017年春季大会をつぎのように開催いたします。

日時: 2017年5月20日(土)
場所: 東京外国語大学

2016/11/30 ■モンゴル国大統領Ts.エルベグドルジ氏からのメッセージ [Link]
2016年11月26日に大谷大学で開催された日本モンゴル学会秋季大会に対してモンゴル国大統領Ts.エルベグドルジ氏からメッセージがよせられ、大会会場でモンゴル国政府言語政策室事務局長N.ナランゲレルさんが代読しました。

2016/11/30 ■モンゴル国教育文化科学スポーツ大臣J.バトソーリ氏メッセージ [Link]
2016年11月26日に大谷大学で開催された日本モンゴル学会秋季大会に対してモンゴル国教育文化科学スポーツ大臣J.バトソーリ氏からメッセージがよせ られ、懇親会会場でモンゴル国政府言語政策室事務局長N.ナランゲレルさんが代読し、3名(二木博史、栗林均、岡田和行)に科学優秀者章を授与しました。

2016/11/16 ■国際ワークショップのご案内 (滋賀県立大学)
国際ワークショップ「世俗と宗教のあいだ: モンゴルにおけるシャーマニズムと仏教の実践から -過去と現在」 [日本語版PDF][PDF English ver.]
日 時 : 2016年11月25日 (金) 14:00 ~
場 所 : 滋賀県立大学A1-302教室
連絡先 : 滋賀県立大学 人間文化学部 島村研究室
Tel: 0749-28-8405 E-mail: ishimamura@shc.usp.ac.jp

2016/11/13 ■世界銀行セミナーのご案内 (世界銀行東京事務所)
日本社会開発基金(JSDF)によるモンゴル遠隔地基礎学力向上支援
概要・申込み
日 時 : 2016年11月18日 (金) 午後4時~午後5時30分
場 所 : 世界銀行東京事務所 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル10階
言 語 : 英語・日本語(同時通訳付)
参加費 : 無料
申込み : 要
連絡先 : 世界銀行東京事務所 TEL: 03-3597-6650 ptokyo@worldbankgroup.org

2016/10/27 ■10月31日「モンゴル誇りの日」についてのお知らせ(モンゴル大使館)

10月31日の「モンゴル誇りの日」(チンギス・ハーンの日)に関連して、当学会宛てに在日本国モンゴル国大使館から、この日の周知を依頼する、下のメッセージをいただきました。「モンゴル誇りの日」は、チンギス・ハーンが生誕したとされる旧暦冬の初めの月新1日と定められ、今年は10月31日に当たります。

Их эзэн Чингис хааны өдөр буюу “Монгол бахархлын өдөр” энэ онд 10 дугаар сарын 31-ний өдөр тохиож буйтай холбогдуулан ШУА-ийн Түүх, археологийн хүрээлэнгээс монгол, англи хэл дээр бэлтгэн гаргасан Чингис хааны талаарх баримтат мэдээллийг хавсралтаар хүргүүлж байна.
Уг мэдээллийг гишүүд, олон нийтэд түгээн сурталчилахыг хүсье.

モンゴル科学アカデミー歴史考古学研究所によるこの日の解説(モンゴル語・英語)は、<こちら>です。


2016/10/24 ■2016年度秋季大会のご案内 [PDF版]

本年度秋季大会を下記のとおり開催いたします。

日 時 : 2016年11月26日(土) 13時~18時40分
場 所 : 大谷大学本部キャンパス 慶聞館2階 K204教室

2016/10/12 ■ 『日本モンゴル学会紀要』第47号(2017)の原稿の再募集について

『日本モンゴル学会紀要』第47号(2017)への投稿は、9月30日に締め切りましたが、投稿本数が想定より少なかったため、再募集することになりました。
投稿をご希望の方は、投稿規定 をご参照の上、11月15日(火)までに下記学会事務局にお送りください。

今回の再募集につき、関係者のみなさまにも広くお伝えいただければ幸いです。

事務局:〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
東京外国語大学 青木雅浩研究室気付
TEL: 042-330-5297 E-mail: monglstd@yahoo.co.jp
郵便振替口座: 00150-9-189257


2016/10/12 ■ モンゴル国立教育大学研究者との交流会
モンゴル国立教育大学から来日される先生方に、つぎのような話題提供をしていただき、日本のモンゴル研究者との意見交換をおこないます。
日 時 : 2016年10月27日(木曜日) 10時00分~12時00分
場 所 : 東京外国語大学研究講義棟815(モンゴル共同研究室)
内 容 :(モンゴル語、通訳なし)
1. Ц.Өнөрбаян (проф. Монгол судлалын төвийн эрхлэгч)
"Монгол угсаатан ба монгол хэл аялгууны тойм"
2. Д.Ганболд (др. Монгол хэлний тэнхим)
"Монголын төвд хэлт сурвалжийн судалгааны товч ба бат сүзэгт, бандида хамба Жамъянгарав"


2016/10/01 [重要]日本モンゴル学会会員のみなさまへのおねがい

 日本モンゴル学会は春と秋の2回、大会を開催しており、これまではその度ごとにはがきでご連絡をさしあげてきました。
2017年度からはご連絡をすべてEメールでおこなうことになりました。
 そこでみなさまのEメールアドレスを事務局にご連絡いただく必要があります。
 たいへんお手数ですが、まだご連絡をいただいていない方は、2016年12月31日までにご自分のEメールアドレスを事務局のアドレスmonglstd@yahoo.co.jpあてにおしらせください。

日本モンゴル学会会長
二木博史


2016/08/13 ■ 入会方法改定
本学会への入会方法の一部を改定しました。

2016/07/02 ■ 紀要投稿規定改定
紀要の投稿規定を改定しました。

2016/05/23 ■次回秋大会研究発表募集
次回秋季大会(2016年 11月26日(土)於 大谷大学)の研究発表を募集します。応募規定と申し込みフォームは上記リンクからダウンロードできます。締め切りは、2016年9月10日まです。

2016/05/23 ■日本モンゴル学会紀要 最新号No.46(2016)
日本モンゴル学会紀要 最新号No.46(201)のPDF版を掲載しました。

2016/05/23 ■役員のページを更新しました

2016/05/14 ■国際シンポジウムのご案内 [PDF]

国際シンポジウム「日本人のモンゴル抑留とその背景」
主 催 : 国際シンポジウム「日本人のモンゴル抑留とその背景」実行委員会
後 援 : 昭和女子大学 公益財団法人守屋留学生交流協会

日 時 : 2016年5月28日(土) 13時00分~18時30分
場 所 : 昭和女子大学80年館オーロラホール

連絡先:
フスレ
〒154-8533東京都世田谷区太子堂1-7-57
昭和女子大学人間文化学部国際学科
電話:03-3411-5278(研究室直通);2360(内線)
E-mail: husel@swu.ac.jp, huselbq@yahoo.co.jp

2016/05/13 ■ Invitation to The 11th International Congress of Mongolists [PDF]

THE ELEVENTH INTERNATIONAL CONGRESS OF MONGOLISTS

GENERAL THEME: Mongolian Studies and Sustainable Development
DATE: August 15-18, 2016
PLACE: Ulaanbaatar, Mongolia

DEADLINE for Application: June l, 2016
DEADLINE for Abstract Submission: July l, 2016
DOWNLOAD: APPLICATION FORM

ORGANIZER: INTERNATIONAL ASSOCIATION FOR MONGOL STUDIES

CONTACT:
E-mail: iams@magicnet.mn
Fax: 976-51-261328
Phones: (976-51) 261329, 262553

2016/04/21 ■2016年度春季大会のご案内 [PDF版]

本年度春季大会を下記のとおり開催いたします。

日 時 : 2016 (平成28) 年5月21日(土) 13時~17時30分
場 所 : 東北大学川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6階大ホール
最寄駅: 川内駅 (仙台市地下鉄東西線)

2016/04/05 ■次回春大会の宿泊についてのご注意

今年度の本会春季大会は,5月21日(土)に東北大学で開催予定ですが, 5月20日(金)と21日(土)に仙台・秋保地区で,G7(主要7か国) 財務大臣・中央銀行総裁会議が開催されるため、仙台市内のホテルは 部屋の確保が困難になることが予想されます。

ご出席予定の皆様には,出来るだけ早くホテルをご予約をして頂きますよう,お知らせ申し上げます。


2016/03/23 ■CALL FOR ABSTRACTS [PDF]
The International Conference
‘Sustainable Natural Resources and Development in Mongolian Plateau’


DATE: August 8-9, 2016
PLACE: Ulaanbaatar, Mongolia

DEADLINE for Abstract Submission: April 11, 2016

ORGANIZERS: The Institute of Geography and Geoecology, The Mongolian Academy of Sciences; National University of Mongolia; Inner Mongolian Key Laboratory of Remote Sensing and Geography Information System, IMNU; The Institute of Geographic Sciences and Natural Resources Research (IGSNRR), Chinese Academy of Sciences; Baikal Institute of Nature Management, Siberian Branch of Russian Academy of Sciences; The Mongolian Geographical Society

CONTACT: Tungalag.U. The Institute of Geography and Geoecology, Mongolian Academy of Sciences
E-mail: mongolianplateau2016@gmail.com
https://www.facebook.com/events/1500303446932142/

2016/03/16 ■次回春大会研究発表募集
次回春季大会(2016年 5月21日(土)於 東北大学)の研究発表を募集します。応募規定と申し込みフォームは上記リンクからダウンロードできます。締め切りを、2016年3月31日まで延長しました。

2016/01/28 ■第11回国際モンゴル学会国際大会第1回サーキュラー公開
国際モンゴル学会(IAMS)主催の第11回国際大会第1回サーキュラーが公開されました。
[PDF]

2015/10/22 ■2015年度秋季大会のご案内 [PDF版]
本年度秋季大会を下記のとおり開催いたします。
日 時 : 2015 (平成27) 年11月21日(土) 13時~17時30分
場 所 : 国立民族学博物館2階第5セミナー室

2015/07/06 ■次回秋大会研究発表募集
次回秋季大会(2015年 11月21日(土)於 国立民族学博物館)の研究発表を募集します。応募規定と申し込みフォームは上記リンクからダウンロードできます。締め切りは、2015年9月10日です。

2015/06/30 ■CONFERENCE ANNOUNCEMENT:
THE INTERNATIONAL CONFERENCE
"MONGOLIAN TEXTUAL RESEARCH STUDIES"
Organized by: National University of Mongolia
DATE: August 21-22, 2015
PLACE: National University of Mongolia (NUM), Ulaanbaatar, Mongolia
CONTACT: Bat-lreedui Jantsan (infomonstudies@gmail.com),
Bayarsaikhan Magsar (mbayarsaikhan@yahoo.com)

2015/05/26 ■日本モンゴル学会紀要 No.45(2015)
日本モンゴル学会紀要 No.45(2015)の目次を掲載しました。

2015/04/28 ■国際シンポジウムのご案内 [PDF版]
国際シンポジウム「20世紀前半におけるモンゴル語定期刊行物研究」
主 催 : 昭和女子大学 国際文化研究所
日 時 : 2015 (平成27) 年5月15日(金) 10時00分~18時00分
場 所 : 昭和女子大学本部館 3 階 中会議室

2015/04/21 ■2015年度春季大会のご案内 [PDF版]
本年度春季大会を下記のとおり開催いたします。
日 時 : 2015 (平成27) 年5月16日(土) 13時~17時30分
場 所 : 新潟大学サテライトキャンパス「ときめいと」

2015/04/03 ■CONFERENCE ANNOUNCEMENT AND CALL FOR PAPERS:
THE INTERNATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE
"MONGOLIA AND CENTRAL ASIA" (In late XIX and early XX century)
Organized by: Mongolian National University of Education
DATE: June 19-21, 2015
DEADLINE for Registration Application: April 30, 2015
DEADLINE for Full Paper: May 20, 2015
CONTACT: a_oyuntungalag@yahoo.com, unuroyun@yahoo.com

2015/03/23 ■国際モンゴル学会のホームページ
LINKSのページに国際モンゴル学会 IAMS (International Association for Mongolian Studies) のホームページを追加しました。

2015/02/03 ■CALL FOR PAPERS:
International scientific conference "Actual problems of modern Mongolian studies", dedicated to 100 anniversary of the birth of the famous scientist for Mongolian studies B.Kh. Todaeva (1915-2014), April 20-23, 2015
DEADLINE: February 15, 2015
CONTACT: konfnauka@yandex.ru

2015/01/09 ■次回大会研究発表募集
次回春季大会(2015年 5月16日(土)於 新潟大学)の研究発表を募集します。応募規定と申し込みフォームは上記リンクからダウンロードできます。締め切りは、2015年3月10日です。

2014/10/15 ■2014年度秋季大会のご案内 [PDF版]
本年度秋季大会を下記のとおり開催いたします。
日 時 : 2014 (平成26) 年11月15日(土) 13時~17時30分
場 所 : 岡山大学 農学部  3号館4階 多目的室

2014/09/21 ■日本モンゴル学会の掲示板を開設いたしました。閉鎖しました
モンゴル関係の学会・研究会などイベントの紹介や情報交換に利用できます。

2014/07/18 ■SYMPOSIUM ANNOUNCEMENT:
International Symposium “THE MONGOLS ON MAPS: Historical and Cultural Studies on Mongolian Maps and Toponyms"
DATE: August 22-23, 2014
PLACE: Central Cultural Palace, 3rd floor, Conference Room, The Mongolian Academy of Sciences, Ulaanbaatar, Mongolia
CONTACT: kamimura.akira@tufs.ac.jp
NOTICE: The program will be updated later.

2014/07/02 ■日本モンゴル学会紀要 No.44(2014)
日本モンゴル学会紀要のNo.44(2014)の目次を掲載しました。

2014/07/02 ■次回大会研究発表募集
次回秋季大会(2014年 11月15日(土)於 岡山大学)の研究発表を募集します。応募規定と申し込みフォームは上記リンクからダウンロードできます。締め切りは、2014年9月10日です。

2014/07/02 ■役員のページを更新しました

2014/05/26 ■国際シンポジウム「ユーラシアの叙事詩と言語」のご案内
第4回東方ユーラシア国際シンポジウム「ユーラシアの叙事詩と言語」
日 時 : 2014(平成26)年5月29日(木)・30日(金)10:00~
場 所 : 千葉大学西千葉キャンパス(JR総武線「西千葉駅」徒歩3分)
    千葉大学付属図書館アカデミックリンクセンター図書館I棟1階セミナー室(まなび)
主 催:千葉大学人文社会科学研究科地域研究センター
共 催:ユーラシア言語文化論講座、第29回モンゴル研究会
問い合わせ先: kodama@L.chiba-u.ac.jp

2014/04/28 ■2014年度春季大会のご案内 [PDF版]
本年度春季大会を下記のとおり開催いたします。
日 時 : 2014(平成26)年5月24日(土) 午後1時~午後5時30分
場 所 : 静岡大学人文社会科学部 E棟201教室

2014/02/01 ■次回大会研究発表募集
次回春季大会(2014年 5月24日(土)於 静岡大学)の研究発表を募集します。応募規定と申し込みフォームは上記リンクからダウンロードできます。締め切りは、2014年3月10日です。

2014/02/01 ■今年度研究大会予定
2014(平成26)年度大会予定
春季大会 2014年 5月24日(土) 午後1時~ 静岡大学
秋季大会 2014年11月15日(土) 午後1時~ 岡山大学

2013/12/26 ■国際シンポジウム発表募集 Call for papers [モンゴル語PDF] [PDF English]
モンゴル国立大学モンゴル学研究院が、チャールズ・ボーデン生誕90周年記念シンポジウム「モンゴル学の現状と未来II」の発表を募集しています。
日時:2014年3月20日・21日
場所:モンゴル国ウランバートル市
発表応募締め切り:2014年2月10日(月)
問い合わせ先:モンゴル国立大学モンゴル学研究院
E-mail: ims_num@mail.mn

2013/10/24 ■2013年度秋季大会のご案内 [PDF版]
本年度秋季大会を下記のとおり開催いたします。
日 時 : 2013(平成25)年11月16日(土) 午後1時~午後5時30分
場 所 : 大阪国際大学 枚方キャンパス3号館 3-124教室

2013/09/27 ■次回研究大会の日程
次回秋季大会は平成25年11月16日(土)に開催されます。(於大阪国際大学 枚方キャンパス)

2013/06/15 ■過去の大会プログラム
過去2001年秋大会からのプログラムを掲載しました。

2013/04/19 ■日本モンゴル学会紀要 No.43(2013)
日本モンゴル学会紀要の最新号No.43(2013)が発行されました。

2013/04/18 ■2013年度春季大会のご案内
本年度春季大会を下記のとおり開催いたします。
日 時 : 2013(平成25)年5月18日(土) 午後1時~午後5時30分
場 所 : 大正大学 巣鴨校舎 10号館 2階102教室